yokokawa

    IJC MATSURIの舞台裏を紹介するよ

    こんにちは。PMの横川です。
最近観た映画では、『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』がお勧めです。
日常会話だけで映画を成立させる、リンクレイターの素晴らしさよ。

    先日「IS JAPAN COOL? MATSURI」が全コンテンツ公開されました!
    https://www.ana-cooljapan.com/contents/matsuri/

    今回の特集は祭り。東京「三社祭」、和歌山「那智の扇祭り」、青森「ねぶた祭」、徳島「阿波おどり」、佐賀「面浮立」、愛媛「新居浜太鼓祭り」の6つを取材しました。
    BIRDMANチームは、CDの長井さん、映像チームから山田さん、嘉数さん、冠太さんが撮影スタッフとして参加しました。私はPMとして、すべての取材に同行させていただきました。撮影の舞台裏をいくつかご紹介したいと思います。

    ▼▲▼ 東京「三社祭」 ▼▲▼
    地域のつながりがとっても濃く、町会の中で育つ子供達を羨ましく感じました。そして老若男女、江戸っ子のかっこよさを見ました。撮影期間中、BIRDMANチームとkiramekiチームは、Airbnbでアパートに3日間宿泊しながら撮影をしました。合宿みたいでした。

    (写真左:準備中の風景を撮る冠太さん。近くで撮影できるよう、町会のはっぴをお借りしています。 中:セクシーな町会長。とても親切にしてくださいました。 右:休憩中にアイスを食べる長井さん。5月とはいえ、暑い3日間でした。)

    ▼▲▼ 和歌山「那智の扇祭り」 ▼▲▼
    50kg以上ある松明を担いで階段を上り下りする姿、とても迫力がありました。山や滝といった雄大な自然も印象的でした。撮影では早朝6時くらいからの場所取りが大変でしたが、アマチュアカメラマンの方々もたくさんいて、その熱量にも驚きました。

    (写真左:階段を行き来する担ぎ手たちを報道席で撮影。火がつくと熱風が吹いてきて熱かったです。 右:早朝から場所取り。待ち時間はここでテザリングしながら仕事をしていました。)

    ▼▲▼ 青森「ねぶた祭」 ▼▲▼
    各ねぶたの美しさや個性をじっくり見られて、感動しました。若い子が跳人の衣装を着崩してる感じ、かわいかったです。長井さん、嘉数さんとは、空き時間に青森県立美術館と温泉にいきました。一瞬だけ夏休み感を味わいました。

    (写真左:密着させていただいたマルハニチロのねぶた前で、一同記念撮影。 右:ちょっとした空き時間に、青森県立美術館へ。)

    ▼▲▼ 徳島「阿波おどり」 ▼▲▼
    街全体の熱気と、ショーとしての完成度の高さが素晴らしかったです。東京から観に行く人が多いのも、納得です。葵連に所属されているとてもセクシーな男踊りの方に、取材最終日に喫茶店で遭遇できたことが、個人的には全取材通してのハイライトです。

    (写真左:踊り手の皆さんの間に入って撮影する長井さん。臨場感あるカットはこのように撮影されています。 右:最終日の記念撮影。阿波踊りでは、カメラマンの西田さんにご案内いただきました。)

    ▼▲▼ 佐賀「面浮立」 ▼▲▼
    地域の人が地域の神様に感謝するという、本来の”祭り”の姿を感じました。また、地域の子どもたちの人懐っこさに、心を打たれました。ハグしてくれたり、また来年も来てね、って言ってもらえるなんて、なかなかないことです。

    (写真左:行く先々で、食事を振る舞っていただく。家族のように迎えてくださって、感激しました。 中:360°動画撮影のため、カメラを固定。 右:小学生たちがとってもかわいかった。)

    ▼▲▼ 愛媛「新居浜太鼓祭り」 ▼▲▼
    元気な若者が多く、勢いのある祭りで、カルチャーショックを受けました。派手さが、”西日本”という感じで良かったです。グラウンドでのかきくらべは、運動会を見ているようでした。

    (写真左:自治会より豚汁を振る舞っていただき、路上でいただく私たち。 右:祭り写真家・芳賀日向さん。祭りの選定から各町会やインタビュイーのみなさんのご紹介まで、本当にお世話になりました。)

    – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

    5月の三社祭から10月の新居浜太鼓祭りまで、ずっとお祭りのことを考えていて、仕事中には、お囃子が頭のなかで鳴っていました。なんと濃い、半年だったでしょう。ENJINのみなさん、Kiramekiのみなさん、ライターの川瀬さん、本当にありがとうございました。
    いつも取材先の関係者の方には良くしていただき、密着して取材させていただけたこと、とても感謝しています。コーディネーターの祭り写真家・芳賀日向さんのお力添えもあり、普通では撮れない場所から撮影させていただきました。映像をご覧いただくと、密着ぶりがわかるかと思います。どうぞお楽しみいただければ幸いです。